2013年6月30日日曜日
2013年6月27日木曜日
2013年6月23日日曜日
ザ・コンサートホールにて出張録音
画像は、名古屋市中区栄の「ザ・コンサートホール」における、コンサート出張録音のマイク設置写真です。
会場壁面の大理石が、見た目にも、サウンドにも華やかさを加えていました。
会館設備の三点吊マイクの回線をいただき、持込の ノイマンU87ai と AKG C451のステレオペアも、別回線でマルチへ。
繊細なマンドリン・オーケストラのサウンド。
収録が無事に、終了しました。
【ギターマンドリン合奏団 "meets" ホームページ】
http://www.bass-world.net/meets/
2013年6月22日土曜日
クールダウンはDC26で
画像は、本日レコーディング後のエレキテル・スタジオ、クライアントを無事お送りした後の、作業により散らかったコントロール・ルームのスナップ写真です。
レコーディング作業は、クライアントのハレ(主役)の場であり、「とても大切で大事な1日」です。当然、皆様テンションが、とても高い。
自分も関わる身として、クライアントと同じテンションで、毎日異なるお客さまと「大切な1日」として接することが出来る様、常日頃心がけてはいるのですが。(出来ているかどうかは、さておいて)。
毎日、とてもロマンティックな仕事。
神様に感謝をしているのですが、よる年波には勝てないことを、最近痛感しています。
録音作業後は毎回、自分もクライアント同様、高揚しています。
そんな自分のクールダウンに、最近、時間がかかる。。。
本日は明日のために、これからが楽しくもたいへん(笑)
最近一番の愛機、dyson DC26(プリアンプではありません 掃除機です)を駆使して、スタジオ中のメンテナンスにて、唯一のストレス解消、気分転換を図ろうと思います。
明日も、引き続き頑張ります。
いや。
頑張りたい。
2013年6月13日木曜日
2013年6月9日日曜日
2013年6月8日土曜日
2013年6月1日土曜日
永井秀彦 エッセイ出版記念レコーディング!
本日の現場は、ロックバンド「ぶどう÷グレープ」のソングライターであり、ギタリストの永井秀彦さん 待望の( ^ ^ )ソロ・ワークスによる録音作業。
画像は、ベーシック・リズム(ドラムス・ベース・バッキングギター)の同時録音風景です。
左から、永井さん、中央に「HIKOS」のベーシスト 久保田亨さん、右に「九龍」のドラマー ササキマキさんという、豪華メンバーでの収録でした。
アンプは、別ブースに入っておりますので、ドラムスのマルチマイクに「カブる」ことなく、アイソレーションされた良い状態で、収録されました。
永井秀彦さん、今年中に、発の電子書籍によるエッセイ集が出版されることとなりました。
本日は、その電子書籍に同梱される予定の、永井さんソロ名義による新曲のレコーディング。
楽しい時間を、ありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)